レンタカーを格安で得する予約方法を伝授

レンタカーを借りる時に損をしない方法

この記事の内容は

  • 借りる場所と返す場所について
  • 借りる時間の注意点
  • 予約方法

上記についてご案内します。

なぜ、突然このような事を案内するかというと、
私自身がレンタカー業界に10年以上携わっており、年間1000組以上は接客しております。
その中で、半数以上が、割引を受けずに借りているという実態があるからです。

そんなの些細な割引だろ?と思った方もいるかもしれませんが
コンパクトで1日で数千円、ワゴン車などだと1万円近く変わります。

冒頭でご案内した3つの注意点を守るだけで割引を受けることができるので
是非とも実施して下さい。

1.借りる場所と返す場所について


これは旅行で利用の方にたまに見られる内容です。
レンタカーには出発地とは違う場所に返却する「乗り捨て」と言われる方法があります。

コレは大抵の会社で「距離に応じて追加料金が加算」されています。

大阪ー東京間で大体5万円が目安です。
なんとなくで返す場所を変更されている方は
料金の内訳を確認してみて下さい。

2.借りる時間の注意点


ここは1番多いのでよく確認してみて下さい。

この内容は大きく2点の注意点があります。
①追加で加入する補償の料金は1日毎(24時間毎)にかかるという事

例: 1/1 10:00〜1/2 10:00だと1日(24時間利用)
  補償金も1日分(約2,000円)
  1/1 10:00〜1/2 11:00だと1日と1時間(25時間利用)
  補償金は2日分(約4,000円)
  
ここだけで約2,000円差が生まれます。

②時間は出来るだけ24時間毎

上記で挙げた例に追加で案内すると

例: 1/1 10:00〜1/2 10:00だと1日(24時間利用)
  補償金も1日分(約2,000円)基本料金も1日分
  1/1 10:00〜1/2 11:00だと1日と1時間(25時間利用)
  補償金は2日分(約4,000円)基本料金は1日と1時間延長代

こういう計算になるので
最終的に1時間の差だけで最低でも3,000円変わります。

3.予約方法


ここが一番大切です。
2023年現在では

来店.直接電話よりネット経由が安くなります。

割引率は最大70%
全然違いますよね。

ちなみに、どの経由の予約であろうが
用意される車は同じ、保険内容も同じです。

すなわち、リスク無しで割引だけ効きます

様々なサイトの中でも、年中通して上位に入る安いサイトのリンクを貼っておきますので
下記広告をクリックして料金を比較してみて下さい。











お得に借りて、旅をもっと良い思い出にして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました